初カレーはWBGのマントラで
1月4日 金曜日
晴れていい感じ。しかも休暇なのだ。
ただ、やることがいっぱい。
それになんか疲れ気味。
10時33分。
年末に買ったものの支払や、現金の引き出し、年賀状の購入など。
郵便局で森本局長と久々にお会いする。
今後、色々とご相談させてもらいます。
よろしくお願いします。
その後、床屋さんに。
極端に短くしてもらう。
あー、さっぱりした。w
自転車の駆動部への潤滑油も差しておいた。
昼頃、珍しい方から連絡があり、お会いしようということになる。
WBGのマントラでカレーを食べながらということになった。
ところが直前になってかなり遅れるという連絡。
「先に入って食べててください。」ということに。
あららら。
しょうがないので、お言葉に甘えて、一人ランチになった。
しかし、ここ、カレーバイキング。
カレーやライス、サラダにナンが食べ放題。
ヤバい。(笑)
カレーは4種。
手前がマサラだったかな。
左がタマゴカレー。
右はキーマ。
奥は野菜カレー。
どでもなかなか旨い。
この店の特長は、クセがあまり無いこと。
誰にでも美味しいと思う。
逆にスパイシー感が弱いので、そっちを求める人には物足りないかも。
ナンも食べ放題。
有難い。
焼き立てを食べられる。
ところで、待ち人からのメッセージは、「急用が入り行けなくなりました。すみません。このお詫びは必ずや!」とあった。
まあ、しょうがないよね。
お互い様。
逆に私は怪我の功名というわけじゃないけれど、初カレーを食べられたわけで、むしろ感謝。ご馳走様でしたと言いたい。
カレーの後は別の店でコーヒータイム。
そして帰宅。
さあ、忙しい、忙しい。
仕事もそうだけど、年賀状も書かねば。(汗)
ところで、先ほどのマントラの臨席にいた若者男女グループの一人(若い男性)が木更津出身。在住なのかな。息子よりもちょい上という感じ。その彼が、一所懸命木更津をアピールしていて、ちょこっと嬉しくもあり、ちょこっと恥ずかしかった。
話を盛っている。
盛らなくていいよ。
いいところなのは間違いない。
だけど、木更津愛を出しまくり。
そして途中から、どうも「しばざ記」を宣伝してくれている。
私が書いている木更津のグルメリポートに登場する店名が次々に語られている。
「ここ見て。ほら、色々出てるだろう?」ってな具合に。
あちゃ〜。もう顔から火が出ちゃうよ。
しかし、「この書いている人って、何歳くらいの人?」と、OL風のおそらくWBGで働いていると思われる若い女性の質問に、その彼は、「何歳くらいなんだろう。」と言いつつ、暫し無言でスマホをパコパコいじってたかと思うと、「あ、結構行ってんじゃん!」という回答。
ちっくしょう。
なんだてめえ!
まあ、いいか。
今後ともよろしく。
夕刻、請求書を出しそびれているお客さんに慌てて作成、そして投函。
ああ思い出してよかった。
夕陽がさぞや綺麗だろうと、自転車でかっとんで海岸まで行ってみたが...。
残念ながら日没後だった。
富士もあまりいいコンディションじゃなかったので、写真の掲載は無し。
今夜はこれ。
明日は仕事なので、早寝しよう。
と、思ったら、つい「風の谷のナウシカ」を観てしまった。
途中からでストーリーが良くわからん。
そうだ、同映画は最初から最後まで観たことが無い。
いっぺんちゃんと観てみたい。
2019.1.4
![]() |
1月4日 金曜日
晴れていい感じ。しかも休暇なのだ。
ただ、やることがいっぱい。
それになんか疲れ気味。
![]() |
10時33分。
年末に買ったものの支払や、現金の引き出し、年賀状の購入など。
郵便局で森本局長と久々にお会いする。
今後、色々とご相談させてもらいます。
よろしくお願いします。
その後、床屋さんに。
極端に短くしてもらう。
あー、さっぱりした。w
自転車の駆動部への潤滑油も差しておいた。
昼頃、珍しい方から連絡があり、お会いしようということになる。
WBGのマントラでカレーを食べながらということになった。
ところが直前になってかなり遅れるという連絡。
「先に入って食べててください。」ということに。
あららら。
![]() |
しょうがないので、お言葉に甘えて、一人ランチになった。
しかし、ここ、カレーバイキング。
カレーやライス、サラダにナンが食べ放題。
ヤバい。(笑)
![]() |
カレーは4種。
手前がマサラだったかな。
左がタマゴカレー。
右はキーマ。
奥は野菜カレー。
どでもなかなか旨い。
この店の特長は、クセがあまり無いこと。
誰にでも美味しいと思う。
逆にスパイシー感が弱いので、そっちを求める人には物足りないかも。
![]() |
ナンも食べ放題。
有難い。
焼き立てを食べられる。
ところで、待ち人からのメッセージは、「急用が入り行けなくなりました。すみません。このお詫びは必ずや!」とあった。
まあ、しょうがないよね。
お互い様。
逆に私は怪我の功名というわけじゃないけれど、初カレーを食べられたわけで、むしろ感謝。ご馳走様でしたと言いたい。
![]() |
カレーの後は別の店でコーヒータイム。
そして帰宅。
さあ、忙しい、忙しい。
仕事もそうだけど、年賀状も書かねば。(汗)
ところで、先ほどのマントラの臨席にいた若者男女グループの一人(若い男性)が木更津出身。在住なのかな。息子よりもちょい上という感じ。その彼が、一所懸命木更津をアピールしていて、ちょこっと嬉しくもあり、ちょこっと恥ずかしかった。
話を盛っている。
盛らなくていいよ。
いいところなのは間違いない。
だけど、木更津愛を出しまくり。
そして途中から、どうも「しばざ記」を宣伝してくれている。
私が書いている木更津のグルメリポートに登場する店名が次々に語られている。
「ここ見て。ほら、色々出てるだろう?」ってな具合に。
あちゃ〜。もう顔から火が出ちゃうよ。
しかし、「この書いている人って、何歳くらいの人?」と、OL風のおそらくWBGで働いていると思われる若い女性の質問に、その彼は、「何歳くらいなんだろう。」と言いつつ、暫し無言でスマホをパコパコいじってたかと思うと、「あ、結構行ってんじゃん!」という回答。
ちっくしょう。
なんだてめえ!
まあ、いいか。
今後ともよろしく。
夕刻、請求書を出しそびれているお客さんに慌てて作成、そして投函。
ああ思い出してよかった。
![]() |
夕陽がさぞや綺麗だろうと、自転車でかっとんで海岸まで行ってみたが...。
![]() |
残念ながら日没後だった。
富士もあまりいいコンディションじゃなかったので、写真の掲載は無し。
![]() |
今夜はこれ。
明日は仕事なので、早寝しよう。
と、思ったら、つい「風の谷のナウシカ」を観てしまった。
途中からでストーリーが良くわからん。
そうだ、同映画は最初から最後まで観たことが無い。
いっぺんちゃんと観てみたい。
2019.1.4