あけましておめでとうございます
2019年1月1日 火曜日
あけましておめでとうございます。
6時48分。
木更津港の赤い橋(中の島大橋)から初日の出を見ようとクルマで移動中。
今朝は4時起きで、朝ナマを観つつ、寒さに震えていた。
寝袋、いいけれど、部屋の暖房が無いとちょいとキツイ。
厚着すりゃいいのかもしれんな。
ま、それは後述するとして、いや、しないかもしれない、とにかく前述のように赤い橋に向かっている。何故ギリギリのタイミングかというと、曇っていて初日の出を観ることは出来ないと判断したからだ。
だけど、テレビ煽り立てているので、ついつい。
そうしたら途中で日本一早い初日の出ということで、富士山からの中継をやっていた。
あと、2分で現地に到着するというところで、富士山からの初日の出がクルマのテレビに大映しに。
おおおおおお。
去年の正月もテレビで初日の出を観たような気がする。
一方の木更津はどう見ても東の空に雲が多く、初日の出が見えるとは思えない。
それでもひたすら現地へ向かう。
見上げると橋の上に人だかりが見える。
こんなに人がいる赤い橋は初めて。
朝陽の昇る反対側にところどころ太陽を反射しているところが見えた。
なんと、なんと、朝陽が見えるってことかな。
新日鉄方面にもちょこっと日差しがあるように見える。
なんとこれが初日の出。
立体駐車場とラブホのすき間から。
まいったな。
ちょっと位置をずらして、と、思ったら...。
うわー。
上のほうは渋滞。
人をかき分けながら移動したものの、時既に遅し。
見事に雲の中に消えた。
厚い雲だし、範囲も大きいので、待っていてまた太陽を拝める感じじゃない。
諦め。
反対側の横浜方面を観る。
やはり太陽が雲間に隠れてしまったので、ぼんやりしている。
その後、ベイプラザホテルの朝食がいつものようにやってるかどうか確認に行った。
開いていることは開いていたが、どこかの高校生の合宿みたいで、食堂がパンパン。
まあなんとかなるだろうけどね。
実家に電話したら、まだ姪の一家は寝てるようだ。
しかし、今朝はベイサイドホテルで朝食をみんなでと決めていたので、起きてもらわねばならない。
一旦実家に迎えの為、戻る。
ちょっと時間がかかったが、8時ちょっと前になんとか朝食の会場に行った。
姪の旦那は二日酔いでダウンしているそうだ。
私にとっては驚くべきことは無いが、カマボコと鮭は初めてかも。
姪は大の納豆好きみたいで、恐ろしくたくさん食べていた。(笑)
ツバサ君もよく食べている。
食後、姪がつばさ君の写真を撮りに中庭に。
太鼓橋の上にいるのがつばさ君。
チャペル。
西側の空は晴れているが木更津は一向に太陽が隠れたきりで寒い。
つばさ君のリクエストでもう一度港へ。
富士山が薄らと見えている。
横浜方面は比較的くっきり!!
その後、貝渕の日枝神社に初詣。
すいていていい。
ここは私が幼少から親しんだ神社。
2019.1.1
![]() |
2019年1月1日 火曜日
あけましておめでとうございます。
6時48分。
木更津港の赤い橋(中の島大橋)から初日の出を見ようとクルマで移動中。
今朝は4時起きで、朝ナマを観つつ、寒さに震えていた。
寝袋、いいけれど、部屋の暖房が無いとちょいとキツイ。
厚着すりゃいいのかもしれんな。
ま、それは後述するとして、いや、しないかもしれない、とにかく前述のように赤い橋に向かっている。何故ギリギリのタイミングかというと、曇っていて初日の出を観ることは出来ないと判断したからだ。
だけど、テレビ煽り立てているので、ついつい。
そうしたら途中で日本一早い初日の出ということで、富士山からの中継をやっていた。
あと、2分で現地に到着するというところで、富士山からの初日の出がクルマのテレビに大映しに。
おおおおおお。
去年の正月もテレビで初日の出を観たような気がする。
一方の木更津はどう見ても東の空に雲が多く、初日の出が見えるとは思えない。
それでもひたすら現地へ向かう。
![]() |
見上げると橋の上に人だかりが見える。
こんなに人がいる赤い橋は初めて。
![]() |
朝陽の昇る反対側にところどころ太陽を反射しているところが見えた。
なんと、なんと、朝陽が見えるってことかな。
![]() |
新日鉄方面にもちょこっと日差しがあるように見える。
![]() |
なんとこれが初日の出。
立体駐車場とラブホのすき間から。
まいったな。
ちょっと位置をずらして、と、思ったら...。
![]() |
うわー。
上のほうは渋滞。
![]() |
人をかき分けながら移動したものの、時既に遅し。
見事に雲の中に消えた。
厚い雲だし、範囲も大きいので、待っていてまた太陽を拝める感じじゃない。
諦め。
![]() |
反対側の横浜方面を観る。
やはり太陽が雲間に隠れてしまったので、ぼんやりしている。
その後、ベイプラザホテルの朝食がいつものようにやってるかどうか確認に行った。
開いていることは開いていたが、どこかの高校生の合宿みたいで、食堂がパンパン。
まあなんとかなるだろうけどね。
実家に電話したら、まだ姪の一家は寝てるようだ。
しかし、今朝はベイサイドホテルで朝食をみんなでと決めていたので、起きてもらわねばならない。
一旦実家に迎えの為、戻る。
ちょっと時間がかかったが、8時ちょっと前になんとか朝食の会場に行った。
姪の旦那は二日酔いでダウンしているそうだ。
![]() |
私にとっては驚くべきことは無いが、カマボコと鮭は初めてかも。
姪は大の納豆好きみたいで、恐ろしくたくさん食べていた。(笑)
ツバサ君もよく食べている。
![]() |
食後、姪がつばさ君の写真を撮りに中庭に。
太鼓橋の上にいるのがつばさ君。
![]() |
チャペル。
西側の空は晴れているが木更津は一向に太陽が隠れたきりで寒い。
![]() |
つばさ君のリクエストでもう一度港へ。
富士山が薄らと見えている。
![]() |
![]() |
横浜方面は比較的くっきり!!
![]() |
その後、貝渕の日枝神社に初詣。
すいていていい。
![]() ![]() |
ここは私が幼少から親しんだ神社。
2019.1.1