創作料理(和食)の「こよう」
11時30分頃、小雨降る中、同店に到着。
駐車場は1台もクルマが無いので、一番乗りかなと思う。
こじんまりとしたいい感じの一軒家。
暖簾の感じもいいね。
中に入るとそれほど広くないが、小料理屋さん的な造りの店内。
奥は寿司屋のカウンター的な感じになっていて、ご主人が一所懸命に料理をしている。
ホール係は奥様かな。
駐車場にクルマは無いけれど、先客がいらっしゃった。
ご近所の主婦お二人という感じかな。
その後、同じような二人連れが来られた。
テーブル席はそれでいっぱい。
まだ十二時前だから、十二時過ぎると待ちが出るのかな。
そんな雰囲気だった。
なんせ、メニューを観てびっくり。
内容の割に税込970円均一のランチセットが何種類か。
寿司定食なんていうのもある。
それも970円。
良心的だ。
我々は、天ぷら定食にした。
待っている間の外の景色。
庭でも食事が出来るようになっているようだ。」
それから、「こよう」は「古窯」と書くんだな。
ご主人が焼きものに凝っているようで、お酒を注文すると、自らがつくったぐい飲みを提供するようだ。
いいねえ。
是非夜飲みに来たいな。
約15分くらいで到着。
おお早いねえ。
そして豪華。
この内容での970円に改めてびっくり。
味噌汁が三つ葉の香り、山椒の実と一緒に煮た昆布あ美味。
ご飯も美味しい。
天ぷらはもちろん揚げたて。
サクサクで美味しい。
エビが2本も嬉しい。
イカも柔らかくて旨い。
いやいや、こりゃ感動ですわ。
2週間くらい前だったか、長浦の「あい川」の1,080円のランチのクオリティも感動だけど、こちらは1,000円でお釣りが来る。いやぁ、その差はでかい。(笑)
クオリティは負けず劣らずだ。
いやいや、木更津、袖ヶ浦の和食屋さんは本当に凄いよ!!!
いずれは「ありはら」にも行ってみたい。
食事の後、イオンモール。
平日なのに結構人が多いね。
何年か前にここが出来たときに、場所的にどうなんだろうと思ったが、完全に杞憂だった。開発チームの先見の明には脱帽。
13時40分。
やっと雨が小降りになってきた。
いや、まだ降りそうだな。
実家の近所の県道。
それから、母はまた掃除等を始める。
もうすぐ退所でまた家に暮らし始めるからというのは分かるがとにかく心配。
私は母の洗濯もの。
あ、それから私の仕事用のワイシャツの洗濯したやつが襟の汚れが落ちないのを母に相談したら、台所用の洗剤で落ちることを教えてもらった。さすがベテラン主婦。
というか、やってくれた。
見事に汚れが落ち、脱水。
すげえ。
そして母は入浴し、私もあれこれ雑用。
なんだかんだバタバタしているうちに暗くなってしまった。
夕食を食べて施設にギリギリのタイミング。
夕食は私の提案ですき家にした。
また今月もSukiカード。
今日から使えて、1食につき70円引きなので、母と二人で140円引きになる。
ただ、カード発行代が200円なので、今日の段階では60円の赤字。(笑)
私はポークカレーの大盛りにした。
620円だったかな。
つまり550円で食べられたということだ。
まあまあ旨かった。
母を施設に送り、そのまま幕張へ。
途中でまた腹が減って、カツサンドを買ってしまった。
うーむ、これは失敗。
腹がはち切れそう。
21時近く。
頂いた台湾ビールを飲む。
ちょっとクセのある味。
なかなか旨いぞ!!
23時頃。
また甘いチューハイ。
旨いんだかマズイんだか分からん。
軽い酔いで眠気がじわーっと訪れる。
東名高速での煽り運転の裁判のニュースが流れている。
まったく酷い事件だ。
いっぺんに両親を失った二人の娘さんが哀れ。
2018.12.6
![]() |
11時30分頃、小雨降る中、同店に到着。
駐車場は1台もクルマが無いので、一番乗りかなと思う。
こじんまりとしたいい感じの一軒家。
![]() |
暖簾の感じもいいね。
中に入るとそれほど広くないが、小料理屋さん的な造りの店内。
奥は寿司屋のカウンター的な感じになっていて、ご主人が一所懸命に料理をしている。
ホール係は奥様かな。
駐車場にクルマは無いけれど、先客がいらっしゃった。
ご近所の主婦お二人という感じかな。
その後、同じような二人連れが来られた。
テーブル席はそれでいっぱい。
まだ十二時前だから、十二時過ぎると待ちが出るのかな。
そんな雰囲気だった。
なんせ、メニューを観てびっくり。
内容の割に税込970円均一のランチセットが何種類か。
寿司定食なんていうのもある。
それも970円。
良心的だ。
我々は、天ぷら定食にした。
![]() |
待っている間の外の景色。
庭でも食事が出来るようになっているようだ。」
それから、「こよう」は「古窯」と書くんだな。
ご主人が焼きものに凝っているようで、お酒を注文すると、自らがつくったぐい飲みを提供するようだ。
いいねえ。
是非夜飲みに来たいな。
![]() |
約15分くらいで到着。
おお早いねえ。
そして豪華。
この内容での970円に改めてびっくり。
味噌汁が三つ葉の香り、山椒の実と一緒に煮た昆布あ美味。
ご飯も美味しい。
![]() |
天ぷらはもちろん揚げたて。
サクサクで美味しい。
エビが2本も嬉しい。
イカも柔らかくて旨い。
いやいや、こりゃ感動ですわ。
2週間くらい前だったか、長浦の「あい川」の1,080円のランチのクオリティも感動だけど、こちらは1,000円でお釣りが来る。いやぁ、その差はでかい。(笑)
クオリティは負けず劣らずだ。
いやいや、木更津、袖ヶ浦の和食屋さんは本当に凄いよ!!!
いずれは「ありはら」にも行ってみたい。
食事の後、イオンモール。
平日なのに結構人が多いね。
何年か前にここが出来たときに、場所的にどうなんだろうと思ったが、完全に杞憂だった。開発チームの先見の明には脱帽。
![]() |
13時40分。
やっと雨が小降りになってきた。
いや、まだ降りそうだな。
![]() |
実家の近所の県道。
それから、母はまた掃除等を始める。
もうすぐ退所でまた家に暮らし始めるからというのは分かるがとにかく心配。
私は母の洗濯もの。
あ、それから私の仕事用のワイシャツの洗濯したやつが襟の汚れが落ちないのを母に相談したら、台所用の洗剤で落ちることを教えてもらった。さすがベテラン主婦。
というか、やってくれた。
見事に汚れが落ち、脱水。
すげえ。
そして母は入浴し、私もあれこれ雑用。
なんだかんだバタバタしているうちに暗くなってしまった。
夕食を食べて施設にギリギリのタイミング。
![]() |
夕食は私の提案ですき家にした。
また今月もSukiカード。
今日から使えて、1食につき70円引きなので、母と二人で140円引きになる。
ただ、カード発行代が200円なので、今日の段階では60円の赤字。(笑)
![]() |
私はポークカレーの大盛りにした。
620円だったかな。
つまり550円で食べられたということだ。
まあまあ旨かった。
![]() |
母を施設に送り、そのまま幕張へ。
途中でまた腹が減って、カツサンドを買ってしまった。
うーむ、これは失敗。
腹がはち切れそう。
![]() |
21時近く。
頂いた台湾ビールを飲む。
ちょっとクセのある味。
なかなか旨いぞ!!
![]() |
23時頃。
また甘いチューハイ。
旨いんだかマズイんだか分からん。
軽い酔いで眠気がじわーっと訪れる。
東名高速での煽り運転の裁判のニュースが流れている。
まったく酷い事件だ。
いっぺんに両親を失った二人の娘さんが哀れ。
2018.12.6