くるまやら〜めん旨し!
袖ヶ浦海岸の帰り、ついでなので、幕張に戻る前に夕食をすることにした。
どうせなら、最近行ったことの無い店。
ということで、くるまやラーメンにした。
ネオンが「くるま」の「ま」のところまで壊れているが、往年の「くるまやラーメン」ファンににはすぐにわかっちゃう店。
上の写真の中央辺りに昔ながらの店舗がある。
内部照明だけなので、なんだか分からない。
ライトアップしてほしいところだよね。
店内はご覧の通り、もう思い切り昭和テイスト。
カウンターとボックス席がうまい具合にレイアウトされている。
カウンターの上の写真のメニューは思い切り褪色していて、しかも内部から照明で光らせるタイプなんだけど、敢えて光らせてない。光らせたところで汚いだけ。
ここからは他のお客さんが見えないけれど、一人客が私を含めて5人くらい。
まあ、まずまずじゃないかな。
あと、地元の人達が居酒屋代わりに使っている雰囲気。
おつまみチャーシューやもつ煮込みなどの手書きメニューもある。
フランチャイズ店ならではの独自メニューだと思われる。
こういう店で飲むのは最高だよね。
ちょいと昔のホール係のおねえさんもいるし。
チャーシューメンにした。
お値段は890円と、単品では一番高いかもしれない。
味噌、しょうゆ、塩はおそらく600円台なので、ダントツだ。
まあ、たまにはいいか。
今日は散財ついでにってことで。
しゃーないね。
しっかし、旨いねえ。
好みの味。
懐かしい味。
ニンニクが効いている。
以前は「くるまやラーメン」が木更津に二店舗もあったので、同店(ここ袖ヶ浦店)には一度しか利用していないが、今や内房界隈ではここしかないもんな。知ってる限りで...。
そうそう、この太目の麺がまた旨いのでR。
ごはんが無料でついてくる。
しかもワサビふりかけも。w
最近では珍しくスープを完飲。
旨かった〜〜〜〜っ!!!!!
ベイタウンに着。
余裕かと思ったら、返却の門限ギリギリの20時40分。
ギリギリではないか。
ま、途中で少し寄り道したからなあ。
今日収穫したキウイ。
まだまだたくさんなっているので、霜が降りる前にもう一度行かねば。
2018.10.25
![]() |
袖ヶ浦海岸の帰り、ついでなので、幕張に戻る前に夕食をすることにした。
どうせなら、最近行ったことの無い店。
ということで、くるまやラーメンにした。
ネオンが「くるま」の「ま」のところまで壊れているが、往年の「くるまやラーメン」ファンににはすぐにわかっちゃう店。
上の写真の中央辺りに昔ながらの店舗がある。
内部照明だけなので、なんだか分からない。
ライトアップしてほしいところだよね。
![]() |
店内はご覧の通り、もう思い切り昭和テイスト。
カウンターとボックス席がうまい具合にレイアウトされている。
カウンターの上の写真のメニューは思い切り褪色していて、しかも内部から照明で光らせるタイプなんだけど、敢えて光らせてない。光らせたところで汚いだけ。
ここからは他のお客さんが見えないけれど、一人客が私を含めて5人くらい。
まあ、まずまずじゃないかな。
あと、地元の人達が居酒屋代わりに使っている雰囲気。
おつまみチャーシューやもつ煮込みなどの手書きメニューもある。
フランチャイズ店ならではの独自メニューだと思われる。
こういう店で飲むのは最高だよね。
ちょいと昔のホール係のおねえさんもいるし。
![]() |
チャーシューメンにした。
お値段は890円と、単品では一番高いかもしれない。
味噌、しょうゆ、塩はおそらく600円台なので、ダントツだ。
まあ、たまにはいいか。
今日は散財ついでにってことで。
しゃーないね。
しっかし、旨いねえ。
好みの味。
懐かしい味。
ニンニクが効いている。
以前は「くるまやラーメン」が木更津に二店舗もあったので、同店(ここ袖ヶ浦店)には一度しか利用していないが、今や内房界隈ではここしかないもんな。知ってる限りで...。
![]() |
そうそう、この太目の麺がまた旨いのでR。
![]() |
ごはんが無料でついてくる。
しかもワサビふりかけも。w
![]() |
最近では珍しくスープを完飲。
旨かった〜〜〜〜っ!!!!!
![]() |
ベイタウンに着。
余裕かと思ったら、返却の門限ギリギリの20時40分。
ギリギリではないか。
ま、途中で少し寄り道したからなあ。
![]() |
今日収穫したキウイ。
まだまだたくさんなっているので、霜が降りる前にもう一度行かねば。
2018.10.25