手術することになっちまったわい
10月15日 曇り。出勤。
と、言っても会議の為の臨時出勤。
合計で2時間の勤務だけ。
今日初めてワイシャツの上にブルゾンを着て、自転車で出勤した。
やはりブルゾン、もしくはブレザーのジャケットは欲しい気温になってきたということだな。
会議はイベントに関すること。
色々な取り組みが話し合われた。
ポジティブな内容で、大いに披露したいところだが、社内的なものなので、ここでは割愛。
またいずれかは別途正規のルートでお示しした。
とにかくポジティブでよかった。
竹原店長、有難うございました。
12時で仕事がハケて、「肌と歯のクリニック」さんに"ベイタウンぱれっと"の印刷サンプルと請求書を持参。いや、その前に腹へっちゃって、ガストに行くことにした。例の定期券の有効期間は極力利用しなきゃね。
12時20分頃。
私の前にお一人様でご来店の方が3人いて、名前を書いて待っていた。
約10分くらいして私の名前が呼ばれる。
人気だね。
プレナの1階はもっと長い列が出来ていた。
特に凄いのは「かつや」だったかな。
上の写真はTZ10で撮ったもの。
光量が少ないところでは本当にダメダメだな。
実は、昨夜オークションでRX100を落札してしまった。
それが届けば、もうTZ10には引退してもらって、交代だな。
本当はRX100の上位機種が欲しくて、オークションでことごとくやられてしまったので、RX100に懸けていた。
でも、今持っているRX100のもし修理に回していればその修理代が約2万円なのだが、それよりも安く落札できなかった。
ちょっと熱くなっていた。
完全に冷静さを欠いていた。
ちくしょう、もっと安く買えた筈なのにな。(泣)
今日の日替わりは、ハンバーグ・野菜照り焼きソースだった。
あれだね、ファミレスのハンバーグって好きじゃないけれど、割とイケる。
これで、お得の通算2,410円ときたもんだ!!(笑)
いいぞ、いいぞ!!
その後、肌歯さんに寄り、自宅に一度戻って、車庫証明を取りに千葉西警察へ。
千葉西警。
出頭する気分。
前回、窓口のおっちゃんが横柄な感じだったけれど、今日はやたらに平身低頭。
別人みたい。
さて、駐車場から皮膚科の病院に電話。
実は首の後ろにイボが出来て、ベイタウンの「いの皮膚科」で液体窒素でやっつけてもらったのだけど、再発し、そしてなんとなくいじっていたらやや肥大化してきたのだ。いの先生は、これは切っちゃったほうがいいよって、そして某医院を紹介してくださったのだ。いの皮膚科では手術は出来ないということなので。
予約は出来ないけれど、来院オーケーになったので、自転車でしこしこ向かう。
久々の総武線越え。
遠いよ〜〜。
写真は診察が終わった後。
会計まで待つ。
診察結果は来週手術ということになった。
述語は3日間飲酒が出来ないなんだって。
それは辛いなあ。
それと抜糸には1週間だって。
それまで、消毒の為にいの皮膚科に通院だった。
ふーむ。面倒くせ〜〜。
で、手術の為の採血をした。
チクリと痛いやつ。
相変わらず注射は苦手。
怖い。
あ、そうか、来週のその手術でも麻酔を打たれるんだな。
首の後ろだから嫌だなあ。
怖い、怖い。
某駅。
久々じゃのぉ。
少し小腹が空いていたので、陣八そばに寄る。
二年ぶりくらいかな。
おやつ代わりに冷たいそば。
330円。
そばはいいけれど、つゆがそれほどじゃなかったな。
前回はもっとおいしく感じたのだが。
それよりも、余計に腹減ってしまった。
帰り際に雨が降ってきてヤバいという状況だったが、割合すぐにやんでくれた。
自宅に戻ったらそばが無性に食べたくなり、つくった。
正直言うと、陣八そばよりも旨い。(笑)
出汁醤油に魚粉を入れただけなんだけどな。(笑)
そばも10把で200円の激安の乾麺。
悪くはないっすよ。
満足、満足。(笑)
これ飲んだらバタンキュー。
23時に復活しました。(笑)
10月15日 曇り。出勤。
と、言っても会議の為の臨時出勤。
合計で2時間の勤務だけ。
今日初めてワイシャツの上にブルゾンを着て、自転車で出勤した。
やはりブルゾン、もしくはブレザーのジャケットは欲しい気温になってきたということだな。
会議はイベントに関すること。
色々な取り組みが話し合われた。
ポジティブな内容で、大いに披露したいところだが、社内的なものなので、ここでは割愛。
またいずれかは別途正規のルートでお示しした。
とにかくポジティブでよかった。
竹原店長、有難うございました。
12時で仕事がハケて、「肌と歯のクリニック」さんに"ベイタウンぱれっと"の印刷サンプルと請求書を持参。いや、その前に腹へっちゃって、ガストに行くことにした。例の定期券の有効期間は極力利用しなきゃね。
![]() |
12時20分頃。
私の前にお一人様でご来店の方が3人いて、名前を書いて待っていた。
約10分くらいして私の名前が呼ばれる。
人気だね。
プレナの1階はもっと長い列が出来ていた。
特に凄いのは「かつや」だったかな。
上の写真はTZ10で撮ったもの。
光量が少ないところでは本当にダメダメだな。
実は、昨夜オークションでRX100を落札してしまった。
それが届けば、もうTZ10には引退してもらって、交代だな。
本当はRX100の上位機種が欲しくて、オークションでことごとくやられてしまったので、RX100に懸けていた。
でも、今持っているRX100のもし修理に回していればその修理代が約2万円なのだが、それよりも安く落札できなかった。
ちょっと熱くなっていた。
完全に冷静さを欠いていた。
ちくしょう、もっと安く買えた筈なのにな。(泣)
![]() |
今日の日替わりは、ハンバーグ・野菜照り焼きソースだった。
あれだね、ファミレスのハンバーグって好きじゃないけれど、割とイケる。
これで、お得の通算2,410円ときたもんだ!!(笑)
いいぞ、いいぞ!!
その後、肌歯さんに寄り、自宅に一度戻って、車庫証明を取りに千葉西警察へ。
![]() |
千葉西警。
出頭する気分。
前回、窓口のおっちゃんが横柄な感じだったけれど、今日はやたらに平身低頭。
別人みたい。
さて、駐車場から皮膚科の病院に電話。
実は首の後ろにイボが出来て、ベイタウンの「いの皮膚科」で液体窒素でやっつけてもらったのだけど、再発し、そしてなんとなくいじっていたらやや肥大化してきたのだ。いの先生は、これは切っちゃったほうがいいよって、そして某医院を紹介してくださったのだ。いの皮膚科では手術は出来ないということなので。
予約は出来ないけれど、来院オーケーになったので、自転車でしこしこ向かう。
久々の総武線越え。
遠いよ〜〜。
![]() |
写真は診察が終わった後。
会計まで待つ。
診察結果は来週手術ということになった。
述語は3日間飲酒が出来ないなんだって。
それは辛いなあ。
それと抜糸には1週間だって。
それまで、消毒の為にいの皮膚科に通院だった。
ふーむ。面倒くせ〜〜。
で、手術の為の採血をした。
チクリと痛いやつ。
相変わらず注射は苦手。
怖い。
あ、そうか、来週のその手術でも麻酔を打たれるんだな。
首の後ろだから嫌だなあ。
怖い、怖い。
![]() |
某駅。
久々じゃのぉ。
![]() |
少し小腹が空いていたので、陣八そばに寄る。
二年ぶりくらいかな。
![]() |
おやつ代わりに冷たいそば。
330円。
そばはいいけれど、つゆがそれほどじゃなかったな。
前回はもっとおいしく感じたのだが。
それよりも、余計に腹減ってしまった。
帰り際に雨が降ってきてヤバいという状況だったが、割合すぐにやんでくれた。
![]() |
自宅に戻ったらそばが無性に食べたくなり、つくった。
正直言うと、陣八そばよりも旨い。(笑)
出汁醤油に魚粉を入れただけなんだけどな。(笑)
そばも10把で200円の激安の乾麺。
悪くはないっすよ。
満足、満足。(笑)
![]() |
これ飲んだらバタンキュー。
23時に復活しました。(笑)
最近の「しばざ記」(PC版)、つまりこのサイトのアクセス数(しばざ記トップページのカウンター)がちょっと安定してきた。だいたい1日130〜250くらい。一時期よりは少し下がったものの、長らく120前後くらいで低迷していた頃よりもちょい繁盛かな。(笑)
それよりも、ブログ版「しばざ記」がお陰様で、だいたい400(1日)くらいで推移している。
たまにぐぐぐっとアップしてオーバー1,000なんてこともある。
本当に有難いことです。
それよりも、ブログ版「しばざ記」がお陰様で、だいたい400(1日)くらいで推移している。
たまにぐぐぐっとアップしてオーバー1,000なんてこともある。
本当に有難いことです。
![]() |
深夜、これ。
常温のストレートが美味しくなってきたね。
三岳、うまいわ!!
SNSで手術のこと書いたらたくさんの方々に心配して頂いた。有難う。いや、ご心配かけてすみません。
2018.10.15