服を買う
10月14日 日曜日
肌寒い曇り
午前9時から管理組合の理事会。
毎度毎度厳しい内容。
お金の話をしているので、仕方ない。
S川理事長、凄いよね。
事前の調査とか見積とか、的確にこなしている。
管理会社の方はたじたじ。
あ、別に対立しているわけじゃなくて、良好な関係は大事で、その中で金額はシビアになってもらわんと、というのが理事長の考え方。
その後、不意に二日酔いになる。
ということは今まで当日酔いだったっちゅうことかな。
相当飲んだからなあ。
特に日本酒が効いたな。
自分で持って行った「峯の精」は旨かったな。
また買ってこよう。
ウダウダと、ブログなどを更新。
ついでに自営業再開の為の準備。
再開は目途が立っていないので、暫くは無いけどね。(笑)
さて、今日の予定は職場で着る服を買いにゆくこと。
今のところ先日買ったワイシャツ類はOKとして、通勤の服。
通勤は自転車が多いので、ジャンバーというか、ブルゾンを購入予定。
それと、ズボンを1本新調。
夕刻。なんだかんだと16時20分頃にやっと家を出た。
自転車を走らせる。
ウィンドブレーカー的なジャケットを着ていてちょうどよい気温。
少し肌寒いかなという程度。
一日暗かったので、やっと少し明るくなってきた感じ。
北風はそれほどでもない。
向かう先は幕張本郷のあの洋服屋さん。
ブーデ専門の店だ。
ズボンの丈を直してもらっている間に松乃家のロースかつ定食を食べるのだ。
そしてロースかつに、ソースで名前を書くのだ。(笑)
↑ らぁさんのサジェスチョン。(笑)
ま、とにかくそのブーデ専門店を目指していたのだけど、ひょっとして普通の量販店にも置いてないかなとヨーカドーに立ち寄ってみた。
あった、あったよ。
ウエスト○○センチのチノパン。
ビジネス用もカジュアル用にも使える。
嬉しいねえ。
もう一本欲しいところだが、我慢。
一気にお金をそう使いたくないのだ。
だけどなあ、もう一本買うと30パーセントオフなんだって。
しかもそのセールが今日まで。
むむむむ。
悔しい。
そしてブルゾンは、やはりビジネスでも使えるような地味なやつ。
作業着屋さんに売っているようなかつ。
予算は5千円だったけれど、ちょっといいやつにした。
うーむ、まあいいか。
却って作業着専門店だと1万円くらいするもんな。
ヨーカドーは安いわ!!
ズボンとブルゾンの両方をあのブーデ専門店で買ったら2万円近く行ったと思う。
今回のお買上金額は1万円オーバーだったけれど、それに比べたらかなり安い。
ま、いずれにしても腹を引っ込ませて安い吊るしの服が買えるようにしないとな。
パートさん給料でちゃんとした衣類は必要無しなのだ。
さて、予定ではズボンの直しの間の松乃家だった。わざわざそこに行かなくとも近場でとも考えた。例えばヨーカドーのテナント。あるいは14号を少し上って吉野家。定期が使えるしな。しかし、直しが1時間もかかるので、やはり松乃家まで行くことにした。
ロースかつ定食。
490円+税。
きっちりワンコインとはいかないものの、相変わらず素晴らしいCP。
実はこの後、ソース文字をチャレンジしたのだが、いきなり失敗。
漢字は無理だな。
リベンジしたいな。
残念。
その後、ヨーカドーでみかんも買った。
イオン幕張のヘビーユーザーの私はヨーカドーでは滅多に買い物しないのだが、今日は特別。
10月14日 日曜日
肌寒い曇り
午前9時から管理組合の理事会。
毎度毎度厳しい内容。
お金の話をしているので、仕方ない。
S川理事長、凄いよね。
事前の調査とか見積とか、的確にこなしている。
管理会社の方はたじたじ。
あ、別に対立しているわけじゃなくて、良好な関係は大事で、その中で金額はシビアになってもらわんと、というのが理事長の考え方。
その後、不意に二日酔いになる。
ということは今まで当日酔いだったっちゅうことかな。
相当飲んだからなあ。
特に日本酒が効いたな。
自分で持って行った「峯の精」は旨かったな。
また買ってこよう。
ウダウダと、ブログなどを更新。
ついでに自営業再開の為の準備。
再開は目途が立っていないので、暫くは無いけどね。(笑)
さて、今日の予定は職場で着る服を買いにゆくこと。
今のところ先日買ったワイシャツ類はOKとして、通勤の服。
通勤は自転車が多いので、ジャンバーというか、ブルゾンを購入予定。
それと、ズボンを1本新調。
![]() |
夕刻。なんだかんだと16時20分頃にやっと家を出た。
自転車を走らせる。
ウィンドブレーカー的なジャケットを着ていてちょうどよい気温。
少し肌寒いかなという程度。
一日暗かったので、やっと少し明るくなってきた感じ。
北風はそれほどでもない。
向かう先は幕張本郷のあの洋服屋さん。
ブーデ専門の店だ。
ズボンの丈を直してもらっている間に松乃家のロースかつ定食を食べるのだ。
そしてロースかつに、ソースで名前を書くのだ。(笑)
↑ らぁさんのサジェスチョン。(笑)
ま、とにかくそのブーデ専門店を目指していたのだけど、ひょっとして普通の量販店にも置いてないかなとヨーカドーに立ち寄ってみた。
あった、あったよ。
ウエスト○○センチのチノパン。
ビジネス用もカジュアル用にも使える。
嬉しいねえ。
もう一本欲しいところだが、我慢。
一気にお金をそう使いたくないのだ。
だけどなあ、もう一本買うと30パーセントオフなんだって。
しかもそのセールが今日まで。
むむむむ。
悔しい。
そしてブルゾンは、やはりビジネスでも使えるような地味なやつ。
作業着屋さんに売っているようなかつ。
予算は5千円だったけれど、ちょっといいやつにした。
うーむ、まあいいか。
却って作業着専門店だと1万円くらいするもんな。
ヨーカドーは安いわ!!
ズボンとブルゾンの両方をあのブーデ専門店で買ったら2万円近く行ったと思う。
今回のお買上金額は1万円オーバーだったけれど、それに比べたらかなり安い。
ま、いずれにしても腹を引っ込ませて安い吊るしの服が買えるようにしないとな。
パートさん給料でちゃんとした衣類は必要無しなのだ。
さて、予定ではズボンの直しの間の松乃家だった。わざわざそこに行かなくとも近場でとも考えた。例えばヨーカドーのテナント。あるいは14号を少し上って吉野家。定期が使えるしな。しかし、直しが1時間もかかるので、やはり松乃家まで行くことにした。
![]() ![]() |
ロースかつ定食。
490円+税。
きっちりワンコインとはいかないものの、相変わらず素晴らしいCP。
実はこの後、ソース文字をチャレンジしたのだが、いきなり失敗。
漢字は無理だな。
リベンジしたいな。
残念。
その後、ヨーカドーでみかんも買った。
イオン幕張のヘビーユーザーの私はヨーカドーでは滅多に買い物しないのだが、今日は特別。
20時から「西郷どん」。
新政府軍が幕府軍をことごとく破ってゆく戊辰戦争はさすがに興ざめ。
西郷らの新政府よりも、彰義隊にしろ会津藩や東北の諸藩のほうを贔屓しているワタシは複雑な気分になってしまう。
新政府軍が幕府軍をことごとく破ってゆく戊辰戦争はさすがに興ざめ。
西郷らの新政府よりも、彰義隊にしろ会津藩や東北の諸藩のほうを贔屓しているワタシは複雑な気分になってしまう。
![]() |
巨人の菅野がノーヒットノーランでヤクルトを破り、CSの決戦に進出。
CSでノーヒットノーランは菅野が初めてらしい。
それにしてもフォアボール1つだけか。
勿体ないな。
ま、それだけ完全試合は難しいっちゅうことだね。
![]() |
昨夜あれだけ酒を飲んだので、一日酒を控えていた。
でも深夜、こっそりこれ。
アルコール分が低いからいいよね。(って誰に言ってるんだか。)
![]() |
そうそう。すっかり忘れてた。
我が家から一番近いラーメンショップが閉店しちゃったんだよね。
それほど利用してたわけじゃないのだけど、たまに食べたくなる店だったのに。(泣)
(写真は食べログから)
リニューアルしてから1年ちょっとで閉店なんて、何かあったんだろうか。
寂しい。
ラーショがどんどん少なくなっているな。
絶滅危惧種だね。
それから原田さん情報だと、検見川浜駅前に日高屋が出来るそうだ。
嬉しいねえ。
確かに同社のHPに情報が出ていた。
北口を出てすぐとなっていた。
しかし、どの店が無くなっちゃうんだろう。
まさか、ドトールとか。
いや、北口を出てすぐっていったら、ペリエの隣のヴィド・フランスとかかなあ。
いずれにしろたまに利用するので、無くなってはほしくない。
ヴィド・フランスは検見川浜の打ち合せに使っているスポットなんだよ。
![]() |
上は2017年8月の撮影。
ここ、以前は「マツモトキヨシ」から「おかしのまちおか」、そして今という変遷。
やはりここに日高屋が出来そうな気がするな。
2018.10.14