この慌ただしさは慢性的なんだろうな
10月4日 木曜日
曇り。出勤。雨になってもおかしくないような空模様。案の定昼頃、ぽつりぽつりと。
朝から、バタバタが止まらない。
時間がいくらあっても足らない。
午前中は先日行われた採用の為の面接と試験に合格した人への通知をつくる作業。私はむしろ人材募集のティッシュ配りのほうが気楽なので、そちらをやらせてもらった。
こうしている時が実は休憩時間みたいなもんだ。
午前11時頃だったかな。C社のMさんにお会いした。
頑張っておられるね。
相変わらずの美人さん。
昼食は節約。
定期券でかけ中。230円。
天ぷらはコロッケの120円をチョイス。もちろん無料。
これで、お得トータルは1,770円となる。
確実に2,000円に近づいているね。(笑)
夕刻、職場から外出させて頂き、DTP環境のある某所で編集の仕事。一昨日、昨日と、お休みで木更津に行ってたのが実は大変なことなのだ。実家のことにしても山仕事にしても、施設から衣類を預かり洗濯するにしろ、完全に仕事に支障を来たしていて、それが前提でしか出来なくなっている。もちろん自分のためのいわゆる自由時間も殆ど無い。(泣)
バタバタしながら、一応成果は上げた。
しかし、まだまだ追いつかない。
明日なんとか下版したいけれど、無理かな。
夜、ある件で椙ちゃんと立ち話。
その後、また仕事。
朝食のおかず。
昨日実家の庭に枯れた蔓にぶら下がっていた小さいゴーヤ2個に、ちょっと以前にやはり実家の庭で採った小さいカボチャ、それと木更津産のニンジン、アコレで買ったウィンナーを炒めた。
ゴーヤは小さいと言いつつ、ご覧の量。結構ボリューミーなのです。
味付けは殆ど塩コショウ。若干の出汁醤油のみ。
シャキシャキで旨かった。
昼食は安易に。
でも定期券使えるから一番コスパがいい。
とは言え、ちょっと並ぶのだ。
会社に戻る時に。
18時30分頃。
今のこの時期、日の入りは17時19分頃。
即ち、18時で真っ暗なのだ。
夕食はこれ。
3割引きで265円+税ということは、元々のお値段は379円+税ということで、税込だとなんと409円だよ。ビッグAのくせに高いな。じゃあ、普通の店だったらオーバー500円くらいするのか。
ま、いいか。
いなり寿司は久々。
むしろ忘れていた感がある。(笑)
じゅんちゃんから。
バンコックのメークロン市場だって。
凄いね、ここ。
ネットによると、この状態では列車が走ることは出来ないけれど、列車が通過する時にバタバタっと荷物をどかし、テントを傾けて、そして何事もなかったように元の状態に戻るのだそうだ。
出張とは言え、じゅんちゃん、羨ましいな。
しかしこれ、ヤバいな。
わー、行きてぇよ〜〜っ!!
忙しい日々が続いていて、大したネタが無いから、こういうネタ、嬉しいなあ。
ひと頃、「しばざ記」はPC版のトップページのアクセス数が一日100件強とかなり落ち込んでいたが、最近だいたい150から200以上に盛り返してきた。別にそれで一喜一憂しているわけじゃないよ。いや、素直に観てくれている人が多いのは嬉しい。中学の時の同級生のキサンナンちゃんもアリガトネ。ご近所の皆さんにも感謝。
ブログ版のほうは、お陰様でトップページへのアクセスが凄くなってきている。だいたい一日500件くらい。訪問数は100人くらいかな。だけど、時々ワード検索で飛んできてくれた方が300人くらい。そういう時には1500件くらいのヒットになる。ほんと、有難いこってす。
10月4日 木曜日
曇り。出勤。雨になってもおかしくないような空模様。案の定昼頃、ぽつりぽつりと。
朝から、バタバタが止まらない。
時間がいくらあっても足らない。
午前中は先日行われた採用の為の面接と試験に合格した人への通知をつくる作業。私はむしろ人材募集のティッシュ配りのほうが気楽なので、そちらをやらせてもらった。
こうしている時が実は休憩時間みたいなもんだ。
午前11時頃だったかな。C社のMさんにお会いした。
頑張っておられるね。
相変わらずの美人さん。
昼食は節約。
定期券でかけ中。230円。
天ぷらはコロッケの120円をチョイス。もちろん無料。
これで、お得トータルは1,770円となる。
確実に2,000円に近づいているね。(笑)
夕刻、職場から外出させて頂き、DTP環境のある某所で編集の仕事。一昨日、昨日と、お休みで木更津に行ってたのが実は大変なことなのだ。実家のことにしても山仕事にしても、施設から衣類を預かり洗濯するにしろ、完全に仕事に支障を来たしていて、それが前提でしか出来なくなっている。もちろん自分のためのいわゆる自由時間も殆ど無い。(泣)
バタバタしながら、一応成果は上げた。
しかし、まだまだ追いつかない。
明日なんとか下版したいけれど、無理かな。
夜、ある件で椙ちゃんと立ち話。
その後、また仕事。
![]() |
朝食のおかず。
昨日実家の庭に枯れた蔓にぶら下がっていた小さいゴーヤ2個に、ちょっと以前にやはり実家の庭で採った小さいカボチャ、それと木更津産のニンジン、アコレで買ったウィンナーを炒めた。
ゴーヤは小さいと言いつつ、ご覧の量。結構ボリューミーなのです。
味付けは殆ど塩コショウ。若干の出汁醤油のみ。
シャキシャキで旨かった。
![]() |
昼食は安易に。
でも定期券使えるから一番コスパがいい。
とは言え、ちょっと並ぶのだ。
![]() |
会社に戻る時に。
18時30分頃。
今のこの時期、日の入りは17時19分頃。
即ち、18時で真っ暗なのだ。
![]() |
夕食はこれ。
3割引きで265円+税ということは、元々のお値段は379円+税ということで、税込だとなんと409円だよ。ビッグAのくせに高いな。じゃあ、普通の店だったらオーバー500円くらいするのか。
ま、いいか。
いなり寿司は久々。
むしろ忘れていた感がある。(笑)
![]() |
じゅんちゃんから。
バンコックのメークロン市場だって。
凄いね、ここ。
ネットによると、この状態では列車が走ることは出来ないけれど、列車が通過する時にバタバタっと荷物をどかし、テントを傾けて、そして何事もなかったように元の状態に戻るのだそうだ。
出張とは言え、じゅんちゃん、羨ましいな。
![]() |
しかしこれ、ヤバいな。
わー、行きてぇよ〜〜っ!!
忙しい日々が続いていて、大したネタが無いから、こういうネタ、嬉しいなあ。
ひと頃、「しばざ記」はPC版のトップページのアクセス数が一日100件強とかなり落ち込んでいたが、最近だいたい150から200以上に盛り返してきた。別にそれで一喜一憂しているわけじゃないよ。いや、素直に観てくれている人が多いのは嬉しい。中学の時の同級生のキサンナンちゃんもアリガトネ。ご近所の皆さんにも感謝。
ブログ版のほうは、お陰様でトップページへのアクセスが凄くなってきている。だいたい一日500件くらい。訪問数は100人くらいかな。だけど、時々ワード検索で飛んできてくれた方が300人くらい。そういう時には1500件くらいのヒットになる。ほんと、有難いこってす。
2018.10.4